[青柳教室]4月施設使用制限による振替のご案内【3月31日更新】
青柳教室会員へ[施設使用制限による振替のご案内]3月31日更新
草加市内の屋内施設使用制限が4月30日までと草加市のホームページで再アップされました。
よって、青柳教室は5月11日(月曜)から再開いたします。5月9日までの間は3月と同様、草加越谷道場で振替稽古とさせていただきます。
3月に臨時に休会している会員は4月分も継続して休会扱いとしますので、4月から復帰したい会員はご連絡いただければ対応いたします。
連絡先ー0489246004 mailーinfo@kimura-dojo.jp
■[3月]【青柳教室】施設利用不可による稽古振替のご案内
草加市の公共施設が3月いっぱい利用不可(閉鎖)となりました。これにより、川柳文化センターで活動していた青柳教室の稽古ができなくなり、他道場の稽古への振替えをいたします。3月いっぱいまで以下の道場にて稽古に参加してください。
【草加道場】
■火曜、木曜
・幼年部(未就学児~小学2年生)ー16時20分~
・幼少年1部(全幼少年部対象)-17時25分~
・幼少年2部(全幼少年部対象)-18時30分~
■土曜
・幼年部ー12時30分~
・幼少年部ー13時45分~
・組手クラスー15時~
【越谷道場】
■月曜、水曜
・幼年部ー16時30分~
・幼少年部-17時45分~
■土曜
・幼少年部ー9時30分~
・幼年部ー10時40分~11時30分
・組手ミットクラスー19時~
(その他)
・以上のクラスの中で週に2回参加できます。
・費用はかかりません 。(今回だけの措置です)
・越谷土曜幼年部以外1時間の稽古です。都合のいい時間に参加してください。
■木村道場内部試合中止のお知らせ
【木村道場内部試合中止のお知らせ】
新型コロナウイルスの感染拡大している状況をうけ、参加する生徒及び保護者の健康、安全面を考慮し延期することにいたしました。この状況がおさまり、会場が確保できれば、またご案内いします。ご理解の程よろしくお願いします。
参加費は返金いたします。
■4月から【クラス・時間変更のお知らせ】
■4月から稽古内容、稽古時間、参加ルールの変更をします。以下の通りです。
【草加道場】
木曜―幼少年2部18:30~19:30→組手ミットクラス18:30~19:30
土曜―幼年部12:30~13:30→12:45~13:45
幼少年部13:45~14:45→14:00~15:00
組手専門部廃止(木曜の組手ミットクラスに移行)
・木曜は幼年、幼少年部どちらかのクラスとミット組手クラス2回参加することも可。
・組手ミットクラスの参加制限はありません。試合用ヘッドガードの購入を推奨します。
・現在、火曜の全クラスは「組手をやらない」内容ですが、4月より木曜土曜と同じ内容で行いますので、サポーター類は毎回持ってきてください。すべての稽古で組手を行うわけではありません。やるときもあれば、やらないときもあります。
越谷道場の変更はございません。
■24日(祝月)は全道場休館です。お間違えないようお願いします。
24日は全道場休館です。お間違えないようお願いします。
■2月22日(土曜)は時間変更して稽古します。23日(日曜)は草加道場お休みです。
【22日(土曜)時間変更】
越谷道場ー幼少年部10時~11時(1クラスで稽古します)
草加道場ー少年組手クラス休講(他は通常通り)
以上、お間違えの無いようお願いします。
【23日(日曜)】
草加道場休館
■2月の予定
【今後の予定】
■1月29日(水曜) 青柳教室休講
■2月11日(火曜) 祝祭日の為全道場休館
■2月12日(水曜) 青柳教室会場変更(視聴覚室)
■2月22日(土曜) 時間変更して稽古
(越谷―幼少年部10時~1クラスで稽古 草加―組手クラス休講)
■2月24日(月曜) 祝祭日の為全道場休館
■3月8日(日曜) 木村道場内部試合(型、組手)
■1月の予定
■1月13日(月曜) 祝祭日の為全道場休館
■1月18日(土曜) 草加少年組手クラス休講
■1月19日(日曜) 草加道場休館
■1月29日(水曜) 青柳教室休講
12月27日~1月5日まで年末年始はお休みさせていただいております。お問い合わせ等のご連絡はメールにてお願いいたします。
12月27日~1月5日まで年末年始はお休みさせていただいております。お問い合わせ等のご連絡はメールにてお願いいたします。
メール info@kimura-dojo.jp
■クリスマス会について
日時ー12月21日(土曜)13時~(12時30分から入場できます)
会場ー草加道場
【その他】
・道着姿、手ぶらで道場に来てください。遅刻しないようにしましょう。
・徒歩、自転車では持ちかえれないプレゼントもありますのでご注意ください。
・終了時間は15時30分頃です。
・車での送迎は周辺の迷惑にならないようにお願いします。